- 小学校低学年向け、「せいかつ科」教科書の単元に準拠。学校のICT機器・設備を用いた授業アイデア集です。タブレットを持って「学校たんけん」「町たんけん」「草花のさいばい・かんさつ」「動物のしいく・かんさつ」をしてみましょう。撮った写真や動画は、クラスのみんなにモニターで見せたり、遠くの学校にいるお友だちとインターネットでつないだりして、気づいたこと伝えたいことを発表しましょう!
第1巻では、iPadを手に持って学校内をたんけんし、気づいたことやおもしろかったことを写真を撮り、みんなの前で発表する取り組みを紹介しています。
近畿大学附属小学校(奈良県)、郡山ザベリオ学園小学校(福島県)、森村学園初等部(神奈川県)での小学校1・2年生「生活科」授業実践例を取り上げています。
ICTで生活科
デジタルツールではっぴょうしよう!
(全3巻)
1 しゃしんで つたえよう!
2 どうがやアプリで つたえよう!
3 いけんを こうかんしよう!
- ■規格: 263×216×8mm
■作者名: 近畿大学附属小学校/協力 郡山ザベリオ学園小学校/協力 森村学園初等部/協力
■ページ数: 32ページ
■ISBN: 9784577049914
■対象年齢: 7歳から