0歳~
-
販売価格:¥1,430在庫:×
-
販売価格:¥1,078在庫:○アンパンマンがおやすみパトロール。みんな寝る準備ができたかな? 「おやすみなさい」とおふとんをかけていくしかけが楽しい!
-
販売価格:¥990在庫:○赤ちゃんにとても大切な、言語の入り口となるオノマトペ(擬音擬態語)の絵本。1日の行動をオノマトペでつづります。音を動きと連動させることで、言葉の習得に役立ちます!
-
販売価格:¥1,298在庫:○五感で楽しめる! ベイビー・アンパンマンシリーズ
赤ちゃんと楽しめる絵本です。
ページをめくりながら「この音を出しているのはだれかな?」と問いかけ、
シルエットを見たり、しかけで音を出したりして当てっこしましょう。
マラカスに見立てたビーズや、面ファスナー、ザラザラのUV印刷、トレーシングペーパーなどのしかけを、
振ったりこすったり、軽くたたいたりして音を出します。
最後のページには、ばいきんまんの愉快なチェンジングも楽しめます(音も出せます!)。 -
販売価格:¥990在庫:○ぐるぐる、ぐるぐる。
赤ちゃんでも遊べるしかけのある絵本です。
歯車状のしかけには「好きなもの」の絵がかかれていて、ぐるぐる回して本体の窓に絵を表示させるしくみです。
登場人物が「すきなのは……」と言ったら、ぐるぐる回して「好きなもの」をさがしましょう!
好きなものを披露しているのは、メロンパンナちゃん、めいけんチーズ、あかちゃんまん、ホラーマン、ドキンちゃん、ばいきんまん、そしてアンパンマン!
ぴったりの絵を見つけて、合わせてみてくださいね! -
-
販売価格:¥990在庫:×かたむけて、ゆらして、ふきとばして!?
本を動かして楽しむ、人気のインタラクティブ(参加型)絵本です。
親子のコミュニケーションが深まります!
<内容>
アンパンマンがおさんぽ、とことことこ。すると、坂道でおっとっと! 穴に落ちてさかさまに!
ばいきんまんもいたずらをしにやってきて…本を動かしてアンパンマンを助けてあげて!
★あかちゃんが好きな擬音もいっぱい!
★参加型なので、集中して楽しめます!
★ラストにミラーのしかけ付! -
販売価格:¥990在庫:○アンパンマン、どーこだ?
低年齢から楽しむことができるアンパンマンのさがし絵本です。
シンプルな構成で小さなお子さまでも見つけやすくなっているので、「ここ!」「みつけた!」と指をさし、会話もはずみます。
自分で見つけられたという達成感や意欲もUP!
少しずつレベルアップしていくので、0歳から年齢に応じて楽しめます! -
販売価格:¥990在庫:○アンパンマン どーこだ?
ばいきんまんも どーこだ?
低年齢から楽しむことができるアンパンマンのさがし絵本『はじめてのアンパンマンをさがせ!』(2022年2月刊)に続刊が登場!
今度は目立ちたがりやのばいきんまんも「どーこだ?」と割り込んできて、さらにわくわく楽しくなります!
●シンプルな構成で小さなお子さまでも見つけやすくなっているので、「ここ!」「みつけた!」と指をさし、会話もはずみます
●自分で見つけられたという達成感や意欲もUP!
●少しずつレベルアップしていくので、0歳から年齢に応じて楽しめます -
販売価格:¥935在庫:○アンパンマンと、まる・さんかく・しかくであそぼう! あかちゃんから形に親しめ、おしゃべりがはずむ、型抜き絵本!
-
販売価格:¥1,078在庫:○アンパンマンたちが、なにかを隠してたり、もっていたり。ちらっと見えているものはなあに? みせてみせて!のしかけ絵本。
-
販売価格:¥968在庫:○おいでよ! アンパンマンのもとへなかまがひとりずつ集まってくる! ミニページを重ねるとみんなが集合するしかけです。
-
販売価格:¥1,089在庫:○お花のうしろにいるのはだあれ? 公園で遊んでいるのはだあれ?
フェルトのしかけをめくるとアンパンマンたちが現れます。
赤ちゃんでもめくりやすい、フェルトしかけ絵本!
*赤ちゃんは「いないいないばあ!」のような、かくれているものが登場する遊びやあてっこ遊びが大好き!
親子のコミュニケーションを育むことができます。次はだれが登場するかな?と好奇心や想像力も広がります。 -
-
-
販売価格:¥935在庫:×ペッパと一緒に色に触れてみよう!どんな色があるかな?日本語の英語のバイリンガル絵本で、英語がはじめての子どもたちも楽しく学ぶことができます。
-
販売価格:¥935在庫:×ペッパと一緒に色々な形に触れてみよう!どんな形があるかな?日本語の英語のバイリンガル絵本で、英語がはじめての子どもたちも楽しく学ぶことができます
-
-
販売価格:¥16,170在庫:○歩き始めをサポートするベビーウォーカー。
積み木はカラー13個と白木11個がセットされています。
ハンドルは2段階に調節でき、安全のために進みにくくすることができます。 -
表紙についている4つの三角ピースで、いろんな形をつくろう!
すべりだい、ちょうネクタイ、おはな……なにができるかな?
*
楽しく遊びながら、考える力の発達を促し、好奇心を刺激します。
手指を動かす練習にもぴったり!