年齢で選ぶ
-
-
販売価格:¥2,750在庫:×シリーズ1巻目は、えんぴつやシャープペンシル、インク入りのペンなど、「書く道具」です。 「書く道具」を自由にあやつれるようになれば、書くことがますます楽しくなることでしょう。 コミュニケーションツールとして一歩進んだ使い方もできるようになるひみつも紹介しています!
-
販売価格:¥3,080在庫:×シリーズ2巻目は、はさみとカッターナイフを正しく使う方法、失敗しないコツ、 歴史、紋切りや消しゴムはんこの作り方まで紹介。 「切る道具」を上手にくふうして使えるようになると、 じぶんの力だけでは作ることができないようなものも、生みだせるようになります。 道具を使いこなす力は、「生きる力」そのもの。 文房具を正しく持って、便利に使いこなせるようになりましょう!
-
販売価格:¥3,080在庫:×シリーズ3巻目は、ものとものをくっつける道具「のり」「接着剤」「テープ」の使い方のコツ、 貼り絵やガムテープアートなど作品の作り方、さらに、のりの作り方も紹介しています。 「くっつける道具」は、えんぴつ以外の文房具で最初に使ったと思われる「のり」から始まります。 続けて紹介する「接着剤」は、現代のもの作りに欠かせない道具といえます。 文房具を正しく使いこなせば、みんなの役に立つものをきちんと作ることができるでしょう。
-
販売価格:¥211,558在庫:×
-
販売価格:¥1,906,300在庫:×本物の木のような質感をもったFRP製のクライミングです。枕木と枕木の間に空間があるので、視界をさえぎらず安心です。また、間隔、配置を変えることによって、難易度の異なる遊び方が可能です。
-
-
-
-
販売価格:¥3,080在庫:×著名人が先生の特別課外授業、子ども大学。 1巻では、池上彰先生が世界の「貧困」問題や「民主主義」について、 生徒と会話しながらわかりやすく解説します!
-
販売価格:¥3,080在庫:×著名人が先生の特別課外授業、子ども大学。 2巻では、林家木久扇師匠が落語の見方や楽しみ方を、 服部幸應先生が「食育」のポイントを教えてくれます。
-
販売価格:¥3,080在庫:×著名人が先生の「もうひとつの学びの場」、子ども大学。 3巻では、医師の山本太郎先生、児童文学者であるアーサー・ビナード先生の、 withコロナの時代を生きる子どもたちへ向けた授業を収録。
-
販売価格:¥11,000在庫:×世界的パティシエ、eskoyamaの小山進氏監修による、「本物」を体験できるおままごと。細部までリアルに再現したパーツを組み合わせる工程は、実際にフルーツタルトを作る工程と同じで、パティシエになった気分を味わえます。
-
-
販売価格:¥19,800在庫:○リング型の積み木で棒通し・ひも通し・プルトイ・サイコロを使ってのゲームまで40種類の遊びが楽しめます。
-
販売価格:¥30,800在庫:×幼児でも扱いやすいサイズのカラフルなドミノです。500個入りなのでおおぜいで楽しく遊べます。ドミノたおしだけでなく、積み木などさまざまな遊びに利用でき、遊びの幅が広がります。
-
販売価格:¥30,800在庫:○幼児でも扱いやすいサイズのカラフルなドミノです。500個入りなのでおおぜいで楽しく遊べます。ドミノたおしだけでなく、積み木などさまざまな遊びに利用でき、遊びの幅が広がります。
-
-
販売価格:¥28,600在庫:×幼児でも扱いやすいサイズのドミノです。500個入りなのでおおぜいで楽しく遊べます。ドミノたおしだけでなく、積み木などさまざまな遊びに利用でき、また色を塗ることで遊びの幅がより広がります。