年齢で選ぶ
-
販売価格:¥4,180在庫:×かわいいつみつみ人形と、いろいろな「しかけ」があるベビーブロックがたっぷり12ピース入った赤ちゃん用のベビーブロック。
-
-
-
販売価格:¥4,180在庫:×穴のあいたボードに、動物の顔のピースをはめていく遊びです。ボードを重ねて遊びながら、さまざまな色・かたちに触れることができます。
-
-
-
-
販売価格:¥4,180在庫:×ゴッホの『ローヌ川の星月夜』、モネの『睡蓮ー雲』、セザンヌの『水浴図』......?
オルセー美術館の展示品36点のなかにかくれた、シロクマの「ポンポン」をさがせ!
?アートがぐっと身近になる、遊び心いっぱいの探し物絵本。
シリーズ最難度の3巻目では、海や湖など「水」にまつわるアートのなかを、ポンポンが故郷の氷河を求めて大冒険!
?西洋美術史家・木村泰司による、アートが10倍おもしろくなる作品解説つき!
【「アートのなかでかくれんぼ」シリーズは、図書館専用に特別な堅牢を施した商品です。タイトルと内容が同一でソフトカバー仕様の廉価版「美術館公式『さがせ!』絵本」シリーズもございます。】 -
販売価格:¥4,180在庫:×ミレーの『落ち穂拾い』、ルノアールの『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』......
オルセー美術館の有名な展示品44点のなかにかくれた、シロクマの「ポンポン」をさがせ!
アートがぐっと身近になる、遊び心いっぱいの探し物絵本。
西洋美術史家・木村泰司による、アートが10倍おもしろくなる作品解説つき!
【「アートのなかでかくれんぼ」シリーズは、図書館専用に特別な堅牢を施した商品です。タイトルと内容が同一でソフトカバー仕様の廉価版「美術館公式『さがせ!』絵本」シリーズもございます。】 -
販売価格:¥4,180在庫:×ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』、『ミロのヴィーナス』、『サモトラケのニケ』……
ルーヴル美術館の有名な展示品35点のなかに、青いカバ「ヒッポ」がかくれんぼ!
すみずみまで目をこらすことで、アートを見る目を育む、遊び心いっぱいの探し物絵本です。
西洋美術史家・木村泰司による、アートが10倍おもしろくなる作品解説つき!
【「アートのなかでかくれんぼ」シリーズは、図書館専用に特別な堅牢を施した商品です。タイトルと内容が同一でソフトカバー仕様の廉価版「美術館公式『さがせ!』絵本」シリーズもございます。】 -
-
販売価格:¥4,070在庫:○あの「大波」の絵(神奈川沖浪裏)で有名な絵師(画家)、葛飾北斎。北斎は江戸時代の浮世絵師で、当時としてはかなり長寿の90歳まで生き、最後まで絵の上達を願って描き続けたといいます。そんな北斎が弟子のためにつくった15冊の絵手本を残しています。それが『北斎漫画』です。
『北斎漫画』には絵が4000ほど詰まっています。北斎が描いた下絵を職人たちが木版画で摺って仕上げた本です。どのページを見ても感動します。日本では「大波」ほど知られていないかもしれませんが、海外では『北斎漫画』は北斎の優れたデッサン集として同じくらい人気があります。江戸時代後期の日本では『北斎漫画』は大人気でした。
3巻では、海を渡った『北斎漫画』が、西洋の芸術家たちにもたらした影響について紹介。また、現代日本のアーティストの方へのインタビューも掲載し、現代まで続く北斎作品の存在と役割について見ていきます。
シリーズを通して『北斎漫画』の画像をふんだんに使用。また、巻末付録で『北斎漫画』の全ページを掲載しています。
===
日本人なら知っておきたい『北斎漫画』の世界シリーズ(全3巻)
1『日本中で人気沸騰『北斎漫画』って何?』_葛飾北斎が「漫画」で描く江戸のくらし
2『ハンパない描画スキル おどる『北斎漫画』!』_見たものも見えないものも葛飾北斎は描く
3『HOKUSAI MANGAがゆく!』_世界は葛飾北斎を日本人より知っている -
販売価格:¥4,070在庫:○あの「大波」の絵(神奈川沖浪裏)で有名な絵師(画家)、葛飾北斎。北斎は江戸時代の浮世絵師で、当時としてはかなり長寿の90歳まで生き、最後まで絵の上達を願って描き続けたといいます。そんな北斎が弟子のためにつくった15冊の絵手本を残しています。それが『北斎漫画』です。
『北斎漫画』には絵が4000ほど詰まっています。北斎が描いた下絵を職人たちが木版画で摺って仕上げた本です。どのページを見ても感動します。日本では「大波」ほど知られていないかもしれませんが、海外では『北斎漫画』は北斎の優れたデッサン集として同じくらい人気があります。それに、江戸時代後期の日本では『北斎漫画』は大人気でした。
2巻では、15編ある『北斎漫画』から絵を抜きだして、葛飾北斎の天才的な描画スキル、絵にする視点、奇想的な表現などを紹介しています。巻末付録で『北斎漫画』六編から十編の見開きページを掲載しています(全3巻で全ページ)!
===
日本人なら知っておきたい『北斎漫画』の世界シリーズ(全3巻)
1『日本中で人気沸騰『北斎漫画』って何?』_葛飾北斎が「漫画」で描く江戸のくらし
2『ハンパない描画スキル おどる『北斎漫画』!』_見たものも見えないものも葛飾北斎は描く
3『HOKUSAI MANGAがゆく!』_世界は葛飾北斎を日本人より知っている -
販売価格:¥4,070在庫:○あの「大波」の絵(神奈川沖浪裏)で有名な絵師(画家)、葛飾北斎。北斎は江戸時代の浮世絵師で、当時としてはかなり長寿の90歳まで生き、最後まで絵の上達を願って描き続けたといいます。そんな北斎が弟子のためにつくった15冊の絵手本を残しています。それが『北斎漫画』です。
『北斎漫画』には絵が4000ほど詰まっています。北斎が描いた下絵を職人たちが木版画で摺って仕上げた本です。どのページを見ても感動します。日本では「大波」ほど知られていないかもしれませんが、海外では『北斎漫画』は北斎の優れたデッサン集として同じくらい人気があります。それに、江戸時代後期の日本では『北斎漫画』は大人気でした。
1巻では、『北斎漫画』とはどういうものか、江戸時代の出版事情、木版画のつくりかた、『北斎漫画』の絵から見る江戸時代のくらしなどを紹介しています。
シリーズを通して『北斎漫画』の画像をふんだんに使用。また、巻末付録で『北斎漫画』の全ページを掲載しています(全3巻で全ページ)!
===
日本人なら知っておきたい『北斎漫画』の世界シリーズ(全3巻)
1『日本中で人気沸騰『北斎漫画』って何?』_葛飾北斎が「漫画」で描く江戸のくらし
2『ハンパない描画スキル おどる『北斎漫画』!』_見たものも見えないものも葛飾北斎は描く
3『HOKUSAI MANGAがゆく!』_世界は葛飾北斎を日本人より知っている -
-
-
販売価格:¥3,960在庫:○ララブームは、10ヶ月から4歳まで遊べるフランス発のおもちゃです。
ユニークなデザインと、様々な質感・形・色でお子さまの好奇心を刺激します。
ブロックのようにつなげたり、つみきのように重ねたり、
お子さまの成長に合わせて必要なスキルを自発的に身につけることができます。
10ヶ月から4歳まで、年齢に合わせて使い方を変えることで長く遊べるので、
同じおもちゃで年齢の異なるお子さまが一緒に遊ぶこともできます。
安全な素材で作られており、赤ちゃんが舐めてしまっても大丈夫!
洗浄・消毒しやすい素材で作られています。
EN-71(CE)、食品衛生検査合格品。 -
販売価格:¥3,960在庫:○*図書館用特別堅牢製本図書
子どもたちは、さまざまな危険に囲まれて生活しています。
おとながどんなに気をつけていても、犯罪や事故、外出先での事件、
地震や集中豪雨といった自然災害など、
子どもが巻き込まれてしまうケースは後をたちません。
このシリーズでは、こうした生活の中で遭遇する危険について、
読者に改めて意識してもらうとともに、
危険から身を守り、自らの力で生き抜くための
「脱出アクション」を紹介しています。
脱出アクションは
【話そう/家の人とあらかじめ考えたり、話しあったりするアクション】
【そなえる/危険にそなえるアクション】
【回避/「話そう」「そなえる」をしていても巻き込まれてしまった場合のアクション】
の3つの項目に分けて紹介し、
他にも様々な危険から身を守るために知っておきたい「エクストラアクション」も掲載しています。
3巻では「災害」として、災害への基本の備えや、地震や風水害、大雪などへの対処方法を解説。もしもの時は身近なもので何とかする、役立つウラワザも紹介しています!
<セット内容>
危険から脱出せよ! こどもサバイバル
シリーズ(全3巻)
1)身近な危険
→留守番ルール・登下校にひそむ危険・あそび場や外出先で困ったら
2)レジャー
→山登りやハイキングでの行動・海と川のちがいについて
無人島で行きぬくには
3)災害
→防災家族会議・地震や風水害へのそなえと避難
ピンチのときに役立つウラワザ -
販売価格:¥3,960在庫:○*図書館用特別堅牢製本図書
子どもたちは、さまざまな危険に囲まれて生活しています。
おとながどんなに気をつけていても、犯罪や事故、外出先での事件、
地震や集中豪雨といった自然災害など、
子どもが巻き込まれてしまうケースは後をたちません。
このシリーズでは、こうした生活の中で遭遇する危険について、
読者に改めて意識してもらうとともに、
危険から身を守り、自らの力で生き抜くための
「脱出アクション」を紹介しています。
脱出アクションは
【話そう/家の人とあらかじめ考えたり、話しあったりするアクション】
【そなえる/危険にそなえるアクション】
【回避/「話そう」「そなえる」をしていても巻き込まれてしまった場合のアクション】
の3つの項目に分けて紹介し、
他にも様々な危険から身を守るために知っておきたい「エクストラアクション」も掲載しています。
2巻では「レジャー」として、山登りや水遊びなどのレジャー時におこりうるハプニングに対しての備えや、対処方法を解説。無人島で生き抜く方法も紹介しています!
<セット内容>
危険から脱出せよ! こどもサバイバル
シリーズ(全3巻)
1)身近な危険
→留守番ルール・登下校にひそむ危険・あそび場や外出先で困ったら
2)レジャー
→山登りやハイキングでの行動・海と川のちがいについて
無人島で行きぬくには
3)災害
→防災家族会議・地震や風水害へのそなえと避難
ピンチのときに役立つウラワザ -
販売価格:¥3,960在庫:○*図書館用特別堅牢製本図書
子どもたちは、さまざまな危険に囲まれて生活しています。
おとながどんなに気をつけていても、犯罪や事故、外出先での事件、
地震や集中豪雨といった自然災害など、
子どもが巻き込まれてしまうケースは後をたちません。
このシリーズでは、こうした生活の中で遭遇する危険について、
読者に改めて意識してもらうとともに、
危険から身を守り、自らの力で生き抜くための
「脱出アクション」を紹介しています。
脱出アクションは
【話そう/家の人とあらかじめ考えたり、話しあったりするアクション】
【そなえる/危険にそなえるアクション】
【回避/「話そう」「そなえる」をしていても巻き込まれてしまった場合のアクション】
の3つの項目に分けて紹介し、
他にも様々な危険から身を守るために知っておきたい「エクストラアクション」も掲載しています。
1巻では「身近な危険」として、留守番や登下校、交通機関や近くで遊んでいるときに子どもが遭遇しやすい危険について、事前に備えて置くべきことや、巻き込まれてしまったときの対処方法などをご紹介します。
<セット内容>
危険から脱出せよ! こどもサバイバル
シリーズ(全3巻)
1)身近な危険
→留守番ルール・登下校にひそむ危険・あそび場や外出先で困ったら
2)レジャー
→山登りやハイキングでの行動・海と川のちがいについて
無人島で行きぬくには
3)災害
→防災家族会議・地震や風水害へのそなえと避難
ピンチのときに役立つウラワザ