「フレーベル館オンラインショップ」は、明治40年(1907年)創業・株式会社フレーベル館が運営する公式通販サイトです。

年齢で選ぶ

表示方法:
ピックアップ
一覧
詳細一覧
サムネイル
並べ替え:
おすすめ
商品コード
商品名
価格(安い順)
価格(高い順)
2821件あります
  • 子ども大学で考えるSDGs1環境分野+パートナーシップ
    取り寄せ
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    著名人が先生の特別課外授業、子ども大学。このシリーズでは、SDGs全17の目標を全て解説! 1巻では、環境分野とパートナーシップにからむSDGs目標についての授業を収録。SDGsについての理解が深まり、早期キャリア教育や生きる力の醸成にもつながります。
  • デジタルツールではっぴょうしよう!1しゃしんでつたえよう!ICTで生活科
    取り寄せ
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    小学校低学年向け、「せいかつ科」教科書の単元に準拠。学校のICT機器・設備を用いた授業アイデア集です。タブレットを持って「学校たんけん」「町たんけん」「草花のさいばい・かんさつ」「動物のしいく・かんさつ」をしてみましょう。撮った写真や動画は、クラスのみんなにモニターで見せたり、遠くの学校にいるお友だちとインターネットでつないだりして、気づいたこと伝えたいことを発表しましょう!
    第1巻では、iPadを手に持って学校内をたんけんし、気づいたことやおもしろかったことを写真を撮り、みんなの前で発表する取り組みを紹介しています。
    近畿大学附属小学校(奈良県)、郡山ザベリオ学園小学校(福島県)、森村学園初等部(神奈川県)での小学校1・2年生「生活科」授業実践例を取り上げています。

    ICTで生活科
    デジタルツールではっぴょうしよう!
    (全3巻)
    1 しゃしんで つたえよう!
    2 どうがやアプリで つたえよう!
    3 いけんを こうかんしよう!
  • プロから学ぶ修理ずかん3使い勝手がわるくなったら
    取り寄せ
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    捨てるのちょっと待った!
    これ、なんだか使いづらくなってなってしまった!
    長年使ってくたびれてしまったから? 体が成長して合わなくなったから?
    でも、ちょっと手を入れれば、まだじゅうぶん使うことができるはずです。
    修理のプロに教えてもらった修理・お手入れ方法を紹介しています。
    子どもが自分で直す方法です(おとなといっしょに行うものもあり)。
    モノへの愛着に気づかせ、長く大切に使おうという気持ちが養えます。
    モノに対するすてきなキモチを育てよう!
    プロから学ぶ修理ずかん(全3巻)
    1)こわれたら
    2)動かなくなったら
    3)使い勝手がわるくなったら
  • プロから学ぶ修理ずかん2動かなくなったら
    取り寄せ
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    捨てるのちょっと待った! こわれても修理できるモノがあるんだよ!!
    とつぜんおもちゃが動かなくなった! 自転車のタイヤがおかしい?
    動かなくなるのには、なんらかの理由がある!
    子どもにできる範囲の修理方法を紹介しています。
    動くしくみを理解して、科学への興味が引き出されます。
    ものの構造について理解が深まれば、大切に使おうという気持ちも養えます!
    モノに対するすてきなキモチを育てよう!
    プロから学ぶ修理ずかん(全3巻)
    1)こわれたら
    2)動かなくなったら
    3)使い勝手がわるくなったら
  • プロから学ぶ修理ずかん1こわれたら
    取り寄せ
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    捨てるのちょっと待った! こわれても直せるモノがある!
    修理のプロに教えてもらった修理方法を紹介しています。
    子どもが自分で直す方法です(おとなといっしょに行うものもあり)。
    また、修理するために知っておくべき「もののつくり・動きのしくみ」も説明。
    ものの構造について理解が深まり、大切に使おうという気持ちが養えます。
    モノに対するすてきなキモチを育てよう!
    プロから学ぶ修理ずかん(全3巻)
    1)こわれたら
    2)動かなくなったら
    3)使い勝手がわるくなったら
  • ブリオ ストリームライントレイン 33557
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    レトロで近未来的な流線型のデザインと鮮やかな赤と光沢のあるシルバーの列車です。
  • ミルキートイシリーズ キャンディパピー
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    元気でキュートな仔犬のプルトイ。ひもをひっぱると、まあるいおしりを上下に振って走ります。
  • プログラミングであそぶ!36コマ授業でぐんぐんできるプログラミング
    取り寄せ
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    2020年度から必修となったプログラミング教育。本書は、プログラミングに興味がある子どもだけではなく、 どのような授業をするか模索中の学校や教員のみなさんにおすすめのシリーズです。 授業にかかるコマ数ごとに巻分けしていますので、 学校の実情に合わせたプログラミング授業の参考にどうぞ! 監修の松田孝先生が実践してきた「多様な学びの姿がある教室」をベースにして、 各授業アイデアのなかで、指導者向けアドバイスも紹介しています。
    「プログラミングであそぶ」シリーズ
    1巻 1コマ2コマ授業でたちまちできるプログラミング
    2巻 4コマ授業でみるみるできるプログラミング
    3巻 6コマ授業でぐんぐんできるプログラミング
    プログラミングの楽しさに気づける、授業で行う「プログラミングあそび」集です。
    文部科学省「小学校プログラミング教育の手引き(第二版)」にある「C分類」に対応しています。
    教科にとらわれない授業のなかで「プログラミングの楽しさに気づく」「触れる」ことが目的です。
    *「アルゴリズムえほん(全4巻)」&「プログラミングえほん(全4巻)」の姉妹編
    あそびのジャンルは3つ。
    ★コンピューターを使わない「アンプラグド」 おりがみトランプなどでプログラムの概念を学ぶ。
    ★タブレットやパソコンの「バーチャル」 ウェブサイトでゲームをしてコーディングの基本を学ぶ。
    ★ロボットや玩具などを動かす「フィジカルコンピューティング」 ブロックやテキストのプログラミング言語を組むことで、プログラムの構造を学ぶ。
    3巻では、
    バーチャルの「HackforPlay(ハックフォープレイ)」、フィジカルコンピューティングの「micro:bit(マイクロビット )」
    と「IchigoDake&Tello(ドローン)」 の授業を紹介しています。いずれも、授業時間6コマをかけてじっくり行える取り組みです。
  • プログラミングであそぶ!24コマ授業でみるみるできるプログラミング
    取り寄せ
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    2020年度から必修となったプログラミング教育。本書は、プログラミングに興味がある子どもだけではなく、 どのような授業をするか模索中の学校や教員のみなさんにおすすめのシリーズです。 授業にかかるコマ数ごとに巻分けしていますので、 学校の実情に合わせたプログラミング授業の参考にどうぞ! 監修の松田孝先生が実践してきた「多様な学びの姿がある教室」をベースにして、 各授業アイデアのなかで、指導者向けアドバイスも紹介しています。
    「プログラミングであそぶ」シリーズ
    1巻 1コマ2コマ授業でたちまちできるプログラミング
    2巻 4コマ授業でみるみるできるプログラミング
    3巻 6コマ授業でぐんぐんできるプログラミング
    プログラミングの楽しさに気づける、授業で行う「プログラミングあそび」集です。
    文部科学省「小学校プログラミング教育の手引き(第二版)」にある「C分類」に対応しています。
    教科にとらわれない授業のなかで「プログラミングの楽しさに気づく」「触れる」ことが目的です。
    *「アルゴリズムえほん(全4巻)」&「プログラミングえほん(全4巻)」の姉妹編
    あそびのジャンルは3つ。
    ★コンピューターを使わない「アンプラグド」 おりがみトランプなどでプログラムの概念を学ぶ。
    ★タブレットやパソコンの「バーチャル」 ウェブサイトでゲームをしてコーディングの基本を学ぶ。
    ★ロボットや玩具などを動かす「フィジカルコンピューティング」 ブロックやテキストのプログラミング言語を組むことで、プログラムの構造を学ぶ。
    2巻では、
    「Scratch(スクラッチ)」「Minecraft(マインクラフト:通称マイクラ)」バーチャル、iPadの「ピョンキー」 、
    「IchigoDake&カムロボ」や「アーテックロボ」などのフィジカルコンピューティング の授業を紹介しています。
  • プログラミングであそぶ!11コマ2コマ授業でたちまちできるプログラミング
    取り寄せ
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    2020年度から必修となったプログラミング教育。
    本書は、プログラミングに興味がある子どもだけではなく、
    どのような授業をするか模索中の学校や教員のみなさんにおすすめのシリーズです。
    授業にかかるコマ数ごとに巻分けしていますので、
    学校の実情に合わせたプログラミング授業の参考にどうぞ!
    監修の松田孝先生が実践してきた「多様な学びの姿がある教室」をベースにして、
    各授業アイデアのなかで、指導者向けアドバイスも紹介しています。
    「プログラミングであそぶ!」シリーズ
    1巻 1コマ2コマ授業でたちまちできるプログラミング
    2巻 4コマ授業でみるみるできるプログラミング
    3巻 6コマ授業でぐんぐんできるプログラミング
    プログラミングの楽しさに気づける、授業で行う「プログラミングあそび」集です。
    文部科学省「小学校プログラミング教育の手引き(第二版)」にある「C分類」に対応しています。
    教科にとらわれない授業のなかで「プログラミングの楽しさに気づく」「触れる」ことが目的です。
    あそびのジャンルは3つ。
    ★コンピューターを使わない「アンプラグド」
    おりがみトランプなどでプログラムの概念を学ぶ。
    ★タブレットやパソコンの「バーチャル」
    ウェブサイトでゲームをしてコーディングの基本を学ぶ。
    ★ロボットや玩具などを動かす「フィジカルコンピューティング」
    ブロックやテキストのプログラミング言語を組むことで、プログラムの構造を学ぶ。
    1巻では、
    おりがみ、トランプを使ったアンプラグド、
    「Hour of Code」「Viscuit」のバーチャル、
    「Ozobot」「IchigoJam」のフィジカルコンピューティング
    を紹介しています。
  • ふわふわトーイ ふわふわなげっこ
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    ライオン、ぞう、パンダ、ひよこ、うさぎがリングになった輪なげです。ソフトボアのやわらかい素材で肌触りも気持ちよく、輪っかの中には鈴やビーズが入っているのでラトルとしても使用できます。手洗い可。
  • ブリオ サファリトレイン 33722
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    キリンワゴン車とシマウマワゴン車を連結した3両編成のトレインセットです。ワゴンのハッチをスライドさせるとキリンやシマウマが顔を出します。
  • アンパンマン楽器セット
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    楽しい5種類の楽器が一つになりました。
    すべての楽器はドラムの中に収納できるため、すっきりしまえます。
    ドラムは首から下げられるヒモ付きです。
  • ブリオ ファームトレイン 33404
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    黄色のワゴンにはスロープが付いているので、牛や馬の乗り降りが簡単にできます。
  • ブリオ トラベルトレイン 33505
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    車掌と乗客付きのトラベルトレインです。各カバーは開閉可能で、人形を乗せて遊べます。
  • トイレの自由研究3うんこ友だち!?~環境・衛生・保健編
    取り寄せ
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    ×
    きれいで使いやすいトイレというのは、健康にも衛生にもたいせつなことだった…公衆衛生や健康、自然環境から見たトイレの重要性を学ぼう!
  • アンパンマン 天才脳かさねていれてつみつみボックス
    保育施設のお客様限定
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    ×
    1~10のボックスを重ねる・並べる・しまうなど、年齢によってさまざまな遊びが楽しめます。遊びながら、ひらがな、カタカナ、数字、ABC、挨拶のお勉強、絵合わせなどもできます。
  • ミルキートイシリーズ キャンディパピー
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    ×
    元気でキュートな仔犬のプルトイ。ひもをひっぱると、まあるいおしりを上下に振って走ります。
  • トイレの自由研究2紙でふく・手でふく!?~異文化・国際理解編
    取り寄せ
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    ×
    生活のなかで欠かせない場所であるトイレ。学校では体系的教育はなされないトイレについて、排泄と健康、公衆衛生、社会設備の整備など、多様な角度から見てみよう!第2巻は世界のトイレ文化に注目!
  • トイレの自由研究1おしりを洗う習慣ができた!~起源・歴史・技術変遷編
    取り寄せ
    販売価格:
    ¥3,300
    在庫:
    ×
    人類はいつごろからトイレを作ったの? 最新のトイレ技術はこんなにすごい! 世界から日本までのトイレの起原・歴史を、そしてこれからのトイレを見ていきます。
2821件あります